@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00202569, author = {吉田, 匠吾 and 謝, 浩然 and 宮田, 一乘 and Shogo, Yoshida and Haoran, Xie and Kazunori, Miyata}, issue = {13}, month = {Jan}, note = {近年,拡張現実や複合現実などの技術が発達しているものの,仮想モデルと現実世界の自然な合成は依然として挑戦的な課題である.この課題に対し,本研究ではプロジェクタによる歪像画のリアルタイム投影技術を提案する.提案技術により,AR システムで多用されるディスプレイを介することなく,リアルタイムに立体感を知覚させる映像を表示することができる.提案手法は,VR システムを用いたルームスケーリング,投影映像のブレ補正によるスムーズな映像の提示,トラッカーによるメッシュ生成を用いた仮想空間と実空間のオブジェクトの位置合わせの 3 段階の処理で構成する.また,プロジェクタやトラッカーをウェアラブルデバイス化することで,様々な方向や角度からの投影や移動が可能である.提案システムにより,スマートフォンや AR グラスのようなディスプレイを介さず,仮想オブジェクトの実在感をユーザに与えることを可能にする.仮想オブジェクトの実在感が向上することにより,癒しや介護の分野に活用することや,新しいエンターテインメントの提供などが期待できる., Recently, although Augmented Reality (AR) and Mixed-Reality (MR) technologies have been well developed, properly placing a virtual model in the real world is still a challenging task. In this paper, we introduce a real-time projection technology based on projecting the distorted image. Instead of normally using a display as other AR systems, we project the designated scene with the sense of three-dimensionality in real-time. Our method consists of three stages, the room scaling process which is being used in traditional VR system, the blur correction process for the projected images and the calibration process of virtual and real space using dynamic mesh generation. Moreover, we make our projectors and the trackers wearable that they can projected and moved from various directions and angles. The proposed system makes it possible to give the user the sense of reality of a virtual model without using any display such as the smartphone or the AR glasses. By improving the sense of reality of virtual objects, it can be used in the fields of healing and nursing care and providing new entertainment.}, title = {HoloJection:頭部装着型リアルタイム立体投影デバイス}, year = {2020} }