@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00020223, author = {国島, 丈生 and 上林, 弥彦 and Takeo, Kunishima and Yahiko, Kambayashi}, issue = {65(1995-DBS-104)}, month = {Jul}, note = {オフィスにおける定型的協同作業を支援するグループウェアとして、あらかじめ定められた業務の流れ(ワークフロー)を電子メールなどを用いて計算機により支援するワークフロー管理システムが近年注目されている。このシステムでは業務の流れの定義や進捗状況、業務に関するさまざまな条件、業務の進行にともなって発生する資源(プロダクト)などをシステムで管理する必要があり、その構築にはDBMSとの連携が不可欠となる。我々は、業務の進行によって発生してくるさまざまな資源をも含めたデータ管理環境としての性格を持つワークフロー管理システムWorkFlowBaseを提案している。本稿では、WorkFlowBaseにおけるワークフローモデルについて、制約の継承、ビュー機能など、データモデル的側面について述べる。, Workflow Management Systems (WFMSs) are the groupware systems which support typical cooperative work in real offices. WFMSs must be closely connected with DBMSs since WFMSs manage several kind of data about supported works - their workflows, the states of progress, products of the works, etc. Now we are proposing a workflow management system WorkFlowBase, which manages workflow data with database functions. In this report, we explain workflow model on WorkFlowBase from the data model point of view. It has some features similar to those of data models: inheritance of constraints between workflow nodes, view functions, etc.}, title = {ワークフロー管理システムWorkFlowBaseにおけるワークフローデータモデル}, year = {1995} }