@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00201514,
 author = {市川, 敦謙 and 濱田, 浩気 and Atsunori, Ichikawa and Koki, Hamada},
 book = {コンピュータセキュリティシンポジウム2019論文集},
 month = {Oct},
 note = {Oblivious RAM (ORAM) は信頼できない外部サーバ等にクライアントがデータを保存し,また安全にアクセスを行える技術である.既存の ORAM はデータへのアクセス (検索) に用いるキーワードが 1種類かつデータ毎に固有でなくてはならないという課題があった.本論文はこれを解決し,複数キーワードによる検索,および重複するキーワードによる検索が可能な ORAM を提案する., Oblivious RAM (ORAM) allows a client to securely access to data that stored in an untrusted server. Existing ORAMs require indices to be only one value for one record, and be unique. We propose an ORAM that enables each record to have two or more indices, or a non-unique index.},
 pages = {1573--1580},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {複数キーワードによる検索が可能なOblivious RAM},
 volume = {2019},
 year = {2019}
}