ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. ソフトウェア工学(SE)
  3. 2019
  4. 2019-SE-203

VSMを用いたアジャイル開発の生産性指標の提案とウォータフォール開発との比較

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/200977
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/200977
8aa59417-5866-4657-a661-48dd2a4499ec
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-SE19203008.pdf IPSJ-SE19203008.pdf (1.4 MB)
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2019-12-05
タイトル
タイトル VSMを用いたアジャイル開発の生産性指標の提案とウォータフォール開発との比較
タイトル
言語 en
タイトル Productivity evaluation of agile development using VSM and comparison of waterfall development
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 開発プロセス・メトリクス
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
日本電信電話株式会社,NTTソフトウェアイノベーションセンタ
著者所属
日本電信電話株式会社,NTTソフトウェアイノベーションセンタ
著者所属
日本電信電話株式会社,NTTソフトウェアイノベーションセンタ
著者所属(英)
en
NTT Corporation, NTT Software Innovation Center
著者所属(英)
en
NTT Corporation, NTT Software Innovation Center
著者所属(英)
en
NTT Corporation, NTT Software Innovation Center
著者名 秦泉寺, 久美

× 秦泉寺, 久美

秦泉寺, 久美

Search repository
神, 明夫

× 神, 明夫

神, 明夫

Search repository
夏川, 勝行

× 夏川, 勝行

夏川, 勝行

Search repository
著者名(英) Kumi, Jinzenji

× Kumi, Jinzenji

en Kumi, Jinzenji

Search repository
Akio, Jin

× Akio, Jin

en Akio, Jin

Search repository
Katsuyuki, Natsukawa

× Katsuyuki, Natsukawa

en Katsuyuki, Natsukawa

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 近年アジャイル開発の重要性が認識されつつあるものの,受託でアジャイル開発を実施することを想定した場合,発注側組織においてウォータフォール型の開発からアジャイル型の開発へ組織的な方針転換に踏み出せない場合がある.その理由の一つとして旧来からウォータフォール型の開発データや生産性の評価をしてきている中で,アジャイル開発の生産性(費用,期間)の善し悪しを判断出来ないことが一因となっている.本稿では,価値の構築に着目し生産性を期間および費用の指標として定式化し,同一の基準で案件間の生産性を比較評価する方法を提案する.筆者らはアジャイル開発推進のために準委任契約を用いたアジャイル開発トライアルを 2018 年から実施しており,本指標を用いてトライアル案 10 案件および過去のウォータフォール型開発の統計値を比較したところ,NTT 研究所の例ではアジャイル開発において 10% 以上機能の使用率が向上すれば,ウォータフォール開発に対して費用,期間面で有意な開発になりえることがわかった.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In recent years, the importance of agile development has been recognized, but if it is assumed that agile development will be performed on a contract basis, the ordering organization will not be able to make a systematic shift from waterfall development to agile development. One of the reasons is that while we have been evaluating waterfall-type development data and productivity from the past, we cannot judge the quality (cost, period) of agile development. . In this paper, we focus on building value, formulate productivity as an index of period and cost, and propose a method to compare and evaluate productivity between projects using the same criteria. The authors have been conducting agile development trials using quasi-delegation contracts to promote agile development since 2018, and using this index, we compared the statistics of 10 trial projects and past waterfall development statistics. In the case of NTT Laboratories, it was found that if the feature-used rate increased by 10% or more in agile development, it could achieve higher productivity in terms of cost and time than waterfall development.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10112981
書誌情報 研究報告ソフトウェア工学(SE)

巻 2019-SE-203, 号 8, p. 1-7, 発行日 2019-12-05
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8825
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 21:09:55.008634
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3