WEKO3
アイテム
エッジコンピューティング環境における3D物理エンジンの実装可能性と課題:Raspberry Pi 5を用いた実証的検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2003031
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2003031056bb751-4864-4e64-a80b-ecbbe1afa165
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2027年7月4日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2025 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, EMB:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-07-04 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | エッジコンピューティング環境における3D物理エンジンの実装可能性と課題:Raspberry Pi 5を用いた実証的検討 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Possibilities and Challenges of Implementing a 3D Physics Engine in an Edge Computing Environment: Empirical Study Using Raspberry Pi 5 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
北九州市立大学(ひびきの) | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
北九州市立大学(ひびきの) | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
The University of Kitakyushu | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
The University of Kitakyushu | ||||||||||
著者名 |
柚木,涼太
× 柚木,涼太
× 山崎,進
|
|||||||||
著者名(英) |
Ryota Yurugi
× Ryota Yurugi
× Susumu Yamazaki
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本研究では,3D物理エンジンをエッジで搭載するために,シングルボードコンピュータ(SBC)上での3D物理エンジンの導入可能性について検討した.SBCで3D物理エンジンが動作すると,リアルタイム性の高い物理シミュレーション等が期待できる.しかし,それにはCPUアーキテクチャの不整合等の課題が存在する.本論文では,主要なSBCプラットフォームの一つであるRaspberry Pi 5に3D物理エンジンを実際に搭載することを試みた.残された課題と今後の研究の方向性としては,他のSBCへの搭載やSBCで動作することに特化した3D物理エンジンの考案等について述べた. | |||||||||
論文抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | In this study, we have investigated the possibility of introducing a 3D physics engine on a single-board computer (SBC) in order to mount it on the edge. If it can be run on an SBC, it is expected that it will be possible to perform highly real-time physics simulations. However, there are issues such as inconsistencies in CPU architecture. In this paper, we have attempted to actually mount the engine on the Raspberry Pi 5, one of the major SBC platforms. In terms of remaining issues and future research directions, we discussed the ideation of it specialized for mounting on other SBCs and running on SBCs, as well as specific methods and problems for actual edge 3D physics simulation. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12149313 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告組込みシステム(EMB) 巻 2025-EMB-69, 号 3, p. 1-2, 発行日 2025-07-04 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-868X | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |