@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:02000707,
 author = {大森,幹之 and Motoyuki Ohmori},
 issue = {21},
 month = {Feb},
 note = {迅速かつ誤りの無いネットワーク設定の自動化には,ネットワーク構成の把握が必要である.そして,ネットワーク構成は図や文書といった形で手動で作成・更新されることも少なくない.しかし,手動での作成・更新では,漏れや誤った情報を防げない.また,設定の自動化を鑑みると,設定自動化のためのシステムへネットワーク構成を図や文書から手動で登録する必要がある.これらは,ネットワーク設定の自動化を導入する障壁となる.そこで,本稿では,キャンパスネットワークを対象として,ネットワーク構成情報を自動的に収集する手法について検討する., Quick and error-free network automation requires the network topology. Network topology are often created and updated manually in the form of diagrams and documents. Manual creation and updating, however, cannot prevent omissions and incorrect information. In addition, considering the automation of configuration, it is necessary to manually register the network topology from diagrams and documents to a network automation system. These are barriers to introducing network automation. This paper, therefore, discusses how to automatically collect network topology in a campus network.},
 title = {ネットワーク自動化に向けたキャンパスネットワーク構成情報の自動収集の一検討},
 year = {2025}
}