@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00020003,
author = {端山, 貴也 and 清木, 康 and Takanari, Hayama and Yasushi, Kiyoki},
issue = {64(1997-DBS-113)},
month = {Jul},
note = {マルチメディア処理におけるメディア間同期では、メディアやデータの特性に応じて、細かく同期のスケジュールを設定する事が、ジッターやずれの少ない再生を行う上で重要である。これを実現するためには、各メディア・データの再生時間をもとに、同期のスケジュールを設定する必要がある。しかし、マルチメディア・データの再生の際に、ユーザとの対話などを含む場合は、ユーザの反応速度やタイミングに左右されるため、メディア間同期のスケジュールを静的に設定することが困難である。本稿では、メディア・データの再生時間が未知な場合における同期方式について述べる。本稿で述べる同期方式は、協調型処理方式に基づく。, While rendering multimedia documents, jitters and lags among media always araise as a common problem. Jitters and lags can be reduced by setting appropriate synchronization points among media. To set the synchronization points, duration of each medium is required. However, there are many multimedia documents with unpredictable duration such as user interaction which makes difficult to create static schedules of synchronizations. In this paper, we present a synchronization method for media whose duration is unpredictable. The synchronization method is based on coordinated computation.},
title = {再生時間が未知なメディアを対象としたメディア間同期方式},
year = {1997}
}