WEKO3
アイテム
World Wide Webのゲーム化とその効用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/199446
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19944676a864d0-a199-40ed-9809-66b7d4245ee9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-09-13 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | World Wide Webのゲーム化とその効用 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 | ||||||||||||||||
著者名 |
白井, 良成
× 白井, 良成
× 松田, 昌史
× 藤田, 早苗
× 小林, 哲生
× 岸野, 泰恵
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 膨大なコンテンツが存在し,多くの人が日常的に利用するWWWをフィールドにしたゲームを構築することで,WWW上のデータを利用したヒューマンコンピュテーション, Webサイトへのナビゲーション,Webコンテンツを利用した能力開発などが実現できる.一方,その構築においては,ゲームのWWW依存度,WWWの時空間特性,Webコンテンツの表示同一性などを考慮する必要がある.本論では,WWW上の文字列を擬人化してWebサイトを奪い合うゲーム,テキストモンスターを題材に,WWWをゲーム化する方法とその効用,課題について議論する. | |||||||||||||||
書誌情報 |
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2019論文集 巻 2019, p. 275-284, 発行日 2019-09-13 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |