Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2019-08-10 |
タイトル |
|
|
タイトル |
データサイエンス教育の題材としてのオープンデータ可視化Webアプリケーションの開発 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Development of an Open Data Visualization Tool for Education Program of Data Science |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
北九州工業高等専門学校 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社富士通九州システムズ |
著者所属 |
|
|
|
株式会社トリムデザインウエストジャパン |
著者所属 |
|
|
|
大阪電気通信大学 |
著者所属 |
|
|
|
徳山工業高等専門学校 |
著者所属 |
|
|
|
近畿大学産業理工学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NIT (KOSEN), Kitakyushu College |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
FUJITSU KYUSHU SYSTEMS LIMITED |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
TRIM DESIGN WEST JAPAN |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Osaka Electro-Communication University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NIT (KOSEN), Tokuyama College |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
KINDAI University |
著者名 |
才田, 聡子
柏田, 元輝
外村, 慶明
尾花 , 由紀
北村 , 健太朗
古賀 , 崇了
|
著者名(英) |
Satoko, Saita
Genki, Kashiwada
Noriaki, Hokamura
Yuki, Obana
Kentarou, Kitamura
Takanori, Koga
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,さまざまな分野への人工知能の活用が進み問題の特性に合わせた機械学習手法が提案されるようになった.また,急速に普及したIoT機器は時事刻々と膨大なデータを生み出すようになり,多くの場合,それらのデータはネットワーク経由でアクセス可能なオープンデータとして公開されている.これらの技術的動向に対処するための情報学・統計学への関心は急速に高まりつつあり,情報学・統計学に関する専門的な知識と実践経験を習得した技術者の養成は社会的に強く要請されている.本研究では北九州工業高等専門学校情報システムコースの専攻科生・本科生による研究活動の題材として,オープンデータに着目した.オープンデータのインタラクティブな可視化ツールの開発を通して,日々生み出される自然科学系分野の様々なデータの可視化手法や,解析手法の習得を目指した.本研究の結果,webブラウザベースでインタラクティブに操作できる,自然科学系分野で配布されているオープンデータの可視化と簡易な解析が可能なWebアプリケーションを開発した.本アプリケーションの制作では開発を分業化し,学生が志向する将来像や獲得を期待するスキルに合わせて役割分担し効率良く開発を進めることができた.また,本アプリケーションはRやPythonとの連携も可能であり,開発を継続することによりデータサイエンス教育の題材としてより充実することが期待される. |
書誌情報 |
情報教育シンポジウム論文集
巻 2019,
p. 17-23,
発行日 2019-08-10
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |