ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論文誌(トランザクション)
  2. プログラミング(PRO)
  3. Vol.12
  4. No.3

Javaプログラミング学習支援システムのコード修正問題の3つの改良

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/198208
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/198208
03f192c6-0b92-4b2a-8bbd-4161a8cc7e03
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-TPRO1203013.pdf IPSJ-TPRO1203013.pdf (97.8 kB)
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Trans(1)
公開日 2019-07-17
タイトル
タイトル Javaプログラミング学習支援システムのコード修正問題の3つの改良
タイトル
言語 en
タイトル Three Improvements of Code Correction Problem in Java Programming Learning Assistant System
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 [発表概要,Unrefereed Presentation Abstract]
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者所属
岡山大学大学院自然科学研究科
著者所属
岡山大学大学院自然科学研究科
著者所属
岡山大学大学院自然科学研究科
著者所属(英)
en
Graduate School of Natural Science and Technology, Okayama University
著者所属(英)
en
Graduate School of Natural Science and Technology, Okayama University
著者所属(英)
en
Graduate School of Natural Science and Technology, Okayama University
著者名 何, 賽

× 何, 賽

何, 賽

Search repository
舩曵, 信生

× 舩曵, 信生

舩曵, 信生

Search repository
栗林, 稔

× 栗林, 稔

栗林, 稔

Search repository
著者名(英) Sai, He

× Sai, He

en Sai, He

Search repository
Nobuo, Funabiki

× Nobuo, Funabiki

en Nobuo, Funabiki

Search repository
Minoru, Kuribayashi

× Minoru, Kuribayashi

en Minoru, Kuribayashi

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 本グループでは,Javaプログラミング教育の高度化を狙いとして,Webを用いたJavaプログラミング学習支援システムJPLASを開発している.JPLASでは,学習者の作成した解答コードに対し,テストコードを用いたソフトウェアテストによる自動採点を行っている.その際,学習者は,テストコード中の情報(クラス,メソッド,変数の名称,アクセス修飾子,データ型など)を読み取り,解答コードに反映する必要がある.そのため,テストコードと誤りのある問題コードを与え,後者の修正を求める,コード修正問題を提案している.また,問題コード生成のために,ソースコードに誤りを施すアルゴリズムを提案している.本研究では,コード修正問題において,1)問題コードの多様化のための誤り情報の追加,2)テストコードを用いた問題コードの検証による正当性検証,3)問題コードの難易度の制御機能,の3つの改良を提案する.それらをJPLASに実装し,本学科Javaプログラミング授業での利用により,本提案の有効性を検証する.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 To enhance Java programming educations, we have developed the Web-based Java Programming Learning Assistant System (JPLAS). JPLAS automatically marks the answer code of a student through software test using the test code. Thus, a student has to extract the necessary information from the test code to implement the answer code. To help a novice student, we proposed the code correction problem in the previous study, where a source code with errors, called a problem code, is given to a student with a test code, and is requested to be corrected to pass the test. We also proposed the algorithm to generate the problem code by making errors in the source code. In this study, we propose three improvements in the code correction problem: 1) to allow additional code items for errors for variation of the problem code, 2) to verify the correctness of the problem code by testing it, and 3) to implement the problem difficulty control function. We verify the effectiveness through applications in the Java programing course in our department.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11464814
書誌情報 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO)

巻 12, 号 3, p. 17-17, 発行日 2019-07-17
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-7802
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 22:04:17.425157
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3