Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-07-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Batched Kernel APIを用いるOpenMPタスク生成 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
OpenMP Task Generation for Batched Kernel APIs |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
タスク並列 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
理化学研究所計算科学研究センター |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学大学院システム情報工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
理化学研究所計算科学研究センター/現在,筑波大学大学院システム情報工学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
RIKEN R-CCS Center for Computational Science |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Uniersity of Tsukuba Graduate School of Systems and Information Engineering |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
RIKEN R-CCS Center for Computational Science / Presently with Uniersity of Tsukuba Graduate School of Systems and Information Engineering |
著者名 |
李, 珍泌
渡部, 裕
佐藤, 三久
|
著者名(英) |
Jinpil, Lee
Yutaka, Watanabe
Mitsuhisa, Sato
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
従来の数値計算を行う HPC アプリケーションや近年注目を集めているディープラーニングの分野では独立した小さい計算カーネルを高いスループットで並列処理する技術が活発に研究されている.BLAS カーネルの並列処理を簡単に記述するため,複数の計算カーネルをまとめて一つの API で処理する Batched Kernel API が提案されている.GPU などのメニーコアアーキテクチャは高い電力効率を達成できるが,Batched Kernel API を使うには手動のコード変換が必要である.本研究では OpenMP のタスクプログラミングモデルで Batched Kernel API を利用するコード変換技術の提案を行う.ユーザは数値計算のカーネルを task 指示文で記述する.処理系にはバッチ化できる API が事前に登録されており,そのような計算カーネルが複数並列に実行できるときはバッチ化を行う.NVIDIA GPU 向け cuBLAS を用いてバッチ化を行うプロトタイプ処理系を実装した.DGEMM カーネルを呼び出すタスクを処理系が検知し,Batched DGEMM API に変換する.Blocked Cholesky Decomposition を用いた性能評価では処理系によって複数の DGEMM カーネルがバッチ化されることが確認できた.DGEMM のみの計算性能は行列 4096×4096,小行列 128 のケースで逐次実行の 4 倍に高速化されるが,OpenMP のタスクやバッチの処理のオーバーヘッドのため,全体性能は 36% 向上する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10463942 |
書誌情報 |
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)
巻 2019-HPC-170,
号 26,
p. 1-8,
発行日 2019-07-17
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8841 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |