@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00197908, author = {寺島, 涼 and Ryo, Terashima}, issue = {55}, month = {Jun}, note = {VOCODER 方式の音声分析合成システムは,ピッチ操作やスペクトル変形に対する柔軟性が高く,音声研究では広く用いられている.しかし,予め高度な解析処理を必要とするため,分析から合成までの全てを低遅延でリアルタイムに処理することが難しく,実際の楽曲制作やライブなどで実用的に広く利用されるまでには至っていない.制作現場での実用性を高めるためには,品質や分析精度の追及よりも,比較的高い品質で,かつ,頑健性が高く,容易に扱えるという観点が特に重要になると考えられる.筆者らは,VOCODER 方式の音声分析合成特有の高い柔軟性を保持しつつ,実用的な品質と頑健性を有し,分析から合成までをリアルタイム,かつ,低遅延で処理するというコンセプトを基に,音声分析合成エフェクター CHERRY PIE を開発した.本稿では,リアルタイム音声分析合成を実現するためのアルゴリズムの骨格,及び,考え方について述べる.}, title = {リアルタイム音声分析合成エフェクターCHERRY PIEの実装}, year = {2019} }