Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2019-06-04 |
タイトル |
|
|
タイトル |
RISC-V上で実行するSPEC CPU 2017のSimulation Point解析 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
アーキテクチャ・計算方式 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院情報理工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院情報理工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院情報理工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院情報理工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院情報理工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院情報理工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院情報理工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院情報理工学系研究科 |
著者名 |
中村, 朋生
小泉, 透
出川, 祐也
稲岡, 航大
有馬, 裕一郎
塩谷, 亮太
入江, 英嗣
坂井, 修一
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
プロセッサの研究や開発においては,プロセッサのシミュレータによる評価が広く用いられている.このプロセッサ ・シミュレータや使用するベンチマーク ・プログラム,評価方法にはさまざまなものが提案されており,それらには大きな特性の違いがある.また,近年では RISC-V と呼ばれる命令セットの登場や,SPEC CPU 2017 ベンチマークなどの新しいベンチマークの登場により,その環境は大きく変化している.これに対し本論文では,各種の評価方法によるシミュレーション結果の違いや,新しく登場した命令セット/ベンチマークなどの特性を明らかにすべく,さまざまな評価と解析を行った. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096105 |
書誌情報 |
研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)
巻 2019-ARC-236,
号 14,
p. 1-6,
発行日 2019-06-04
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8574 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |