@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00194852, author = {板倉, 悠馬 and 猪俣, 敦夫}, issue = {43}, month = {Feb}, note = {Tangle とは仮想通貨 IOTA で採用されている有向非巡回グラフ構造を応用したブロックチェーンに代わる独自技術である.Tangle はブロックチェーンが抱えるスケーラビリティ問題を解決するが,IOTA の公開日から 2 年半程であり,攻撃リスクの検証はブロックチェーン技術と比較すると不十分である.本研究では IOTA 財団が発行した White Paper で攻撃の可能性として述べられている分裂攻撃に着目し,分裂攻撃のリスクを検証する.検証では実際の Tangle に近づけたシミュレータに対して分裂攻撃を行い,ネットワーク全体に対する攻撃者の計算能力ごとの成功確率をまとめた.また,Tangle の構造に大きく影響を与えるパラメータを変更し,成功確率の変化を比較した.検証の結果,Tangle の構造と攻撃者の計算能力による攻撃成功率の変化傾向が明らかになった.}, title = {Tangleの分裂攻撃に対する安全性検証}, year = {2019} }