Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-11-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
スマートシティアプリケーションに拡張性と相互運用性をもたらす仮想IoT-クラウド連携基盤の研究開発―全体構想と今後の展望― |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Introduction of Fed4IoT project toward federating IoT and cloud infrastructures —Concept and future plans— |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学 |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学 |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学/東京工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社IIJ |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学/パナソニツク株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
パナソニツク株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
金沢工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
金沢工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Waseda University, |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Waseda University, |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Waseda University, / Tokyo University of Technology, |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Internet Initiative Japan Inc., |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Waseda University, / Panasonic Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Panasonic Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanazawa Institute of Technology,;Kanazawa Institute of Technology, |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Waseda University, |
著者名 |
金井, 謙治
中里, 秀則
金光, 永煥
田崎, 創
中村, 健一
上杉, 充
横谷, 哲也
向井, 宏明
甲藤, 二郎
|
著者名(英) |
Kenji, Kanai
Hidenori, Nakazato
Hidehiro, Kanemitsu
Hajime, Tazaki
Kenichi, Nakamura
Mitsuru, Uesugi
Tetsuya, Yokotani
Hiroaki, Mukai
Jiro, Katto
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
多様な IoT デバイスの導入や高度情報処理基盤の整備が進む中,スマートシテイのさらなる発展において,より多様な事業者がスマートシティピジネスに参入し,安価にサービス展開運用を可能とすることが望まれている.通常,スマートシテイで展開されるアプリケーションは,様々な IoT デバイスから得られる情報や豊富な計算資源が必要とされており,これらを低コストで提供する基盤の構築が課題と言える.この課題実現に向けて,筆者らは,スマートシテイアプリケーションに拡張性と相互運用性をもたらす仮想 IoT-クラウド連携基盤 (Fed 4 IoT) の研究開発を行っている.Fed 4 IoT では,フオグ / エッジ / クラウドコンピューティングといったクラウド基盤技術の連携のみならず,IoT デバイス,クラウド基盤,アプリケーションの相互運用と連携を目的としている.本稿では,本 Fed 4 IoT プロジェクトについて紹介する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The Fed4IoT project aims at federating IoT devices, edge / fog / cloud computing infrastructures to provide scalable and interoperable smart cities applications by applying novel IoT virtualization technologies, not only network and computing resources, but also IoT devices themselves. In this paper, we introduce the concept and the future plans of the Fed4IoT project, including the IoT device virtualization and the context information sharing system. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10438399 |
書誌情報 |
研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM)
巻 2018-AVM-103,
号 17,
p. 1-6,
発行日 2018-11-22
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8582 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |