Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-11-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
[特別招待講演]6DoF-FTV |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
[Special Invited Talk] 6DoF-FTV |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
特別招待講演 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
名古屋産業科学研究所 |
著者所属 |
|
|
|
会津大学大学院コンピュータ理工学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nagoya Industrial Science Research Institute |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Computer Science and Engineering, Aizu University |
著者名 |
谷本, 正幸
黒川, 弘国
|
著者名(英) |
Masayuki, Tanimoto
Hirokuni, Kurokawa
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
無限の視点を持ち 3 次元空間情報の全てを伝達する自由視点テレビ FTV (Free-viewpoint Television) は,ユーザが視点を自由に移動させて臨場感あふれる 3 次元シーンを見ることができる Immersive 3D Media であり,世界の映像メディアの頂点に立つ.2001 年より MPEG において FTV の国際標準化を推進してきた.現在の FTV 第 3 フェーズ標準化 MPEG-I では,没入の程度を視点の自由度 DoF (Degree of Freedom) で表し,全方位で固定視点の 3DoF から全方位で自由視点の 6DoF までのステージ毎に順次標準化を進めている. 4D 光線空間の持つ幾何構造を利用する新しい FTV の構築法によって 6DoF-FTV の実現を目指している. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
FTV (Free-viewpoint Television) enables users to view a 3D scene by freely changing the viewpoint as if they were actually there. FTV is immersive 3D media with an infinite number of views and ranks as the top of visual media. MPEG has been developing FTV standards since 2001. The current third phase of FTV is MPEG-I. It expresses the stages of immersion by DoF (Degree of Freedom) of viewpoint and standardizes each stage sequentially from 3DoF to 6D0F. 3DoF is 360-degree video with fixed viewpoint and 6D0F is 360-degree video with free viewpoint. Geometric structure of 4D ray-space is used to realize 6D0F-FTV. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10438399 |
書誌情報 |
研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM)
巻 2018-AVM-103,
号 12,
p. 1-6,
発行日 2018-11-22
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8582 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |