Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-08-24 |
タイトル |
|
|
タイトル |
マイクロ波ドップラセンサを用いた転倒検知のためのセンサ設置位置の検討 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Investigation of a sensor installation position for fall detection using a microwave Doppler sensor |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
行動認識 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
青山学院大学理工学部経営システム工学科 |
著者所属 |
|
|
|
青山学院大学理工学部経営システム工学科 |
著者所属 |
|
|
|
青山学院大学理工学部経営システム工学科 |
著者名 |
高尾, 郁也
鏑木, 崇史
栗原, 陽介
|
著者名(英) |
Ikuya, Takao
Takashi, Kaburagi
Yosuke, Kurihara
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
現在,高齢社会を迎えた我が国において,独居高齢者の数が増加しており,他者による高齢者の異常検知が困難になっている.特に危険な転倒事故の発見の遅れは,後遺症や死亡につながる可能性があり,素早い事後対処が必要である.そのためには,24 時間,高齢者の状態を常に正確に検知することが必要であり,本研究では,マイクロ波ドップラセンサを用いて無拘束で転倒の検知が可能なシステムを構築している. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Currently, in Japan that has reached an aging society, the number of elderly living alone has increased, making it difficult for elderly people to detect abnormalities by others. Delayed discovery of particularly dangerous fall accidents can lead to aftereffects and death, and quick post-action is necessary. For that purpose, it is necessary to always accurately detect the condition of elderly people for 24 hours. In this research, we have constructed a system that can detect falls without restraint by using microwave Doppler sensor. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1271737X |
書誌情報 |
研究報告高齢社会デザイン(ASD)
巻 2018-ASD-13,
号 8,
p. 1-6,
発行日 2018-08-24
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2189-4450 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |