@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00190814, author = {守岡, 知彦}, issue = {6}, month = {Aug}, note = {Universal Dependencies (UD) を用いた古典中国語の係り受けコーパスの開発において,語の認定,どの語からどの語に係り受け関係を設定するか,品詞や係り受けの種類をどうするかなどさまざまな項目を検討する必要があり,こうした任意の要素が試行錯誤でき,さまざまな選択肢を比較できることが望ましい.また,複数人で共同作業する場合,各人が独立に試行錯誤できることが望ましいと考えられ,それらの試行錯誤の結果を簡単に共有できることが望ましいと考えられる.このような観点に基づき,内容ベースのアドレッシングを採用したデータモデルである IPLD とこれに基づく分散型ファイルシステムである IPFS を用いたデータ表現の試みについて述べる.}, title = {古典中国語UDコーパスのIPFSを用いた表現の試み}, year = {2018} }