@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00190266,
 author = {加藤, 新良太 and 高井, 峰生 and 石原, 進},
 book = {マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集},
 month = {Jun},
 note = {車車間通信や,Internet of Things (IoT) 等を利用するネットワークシステムやアプリケーションの研究・開発において,実際にネットワークを構築せずにそれらの動作や性能を評価できれば,評価環境の構築における経済的あるいは時間的コストを減らせる.そのような評価方法の 1 つにネットワークエミュレーションがある.これを用いると,ネットワークシステムの一部を抽象化し,それ以外の部分は,そのシステムを改変せずに実行できる.一部のネットワークシミュレータは,エミュレーション機能をもっており,その機能の実装にネットワーク TAP デバイスと呼ばれる仮想 Ethernet デバイスを利用している.ネットワーク TAP デバイスは,OS との間でやりとりするデータパケットをユーザ空間との間で送信・受信できる.しかしながら,ネットワーク TAP デバイスでは,無線 LAN フレームや送信電力や受信強度等の無線 LAN デバイスの制御情報を扱えため,ETSI ITS-G5 DCC などのクロスレイヤ制御を伴うネットワークシステムの評価が困難である.そこで,著者らは,ユーザ空間との間で無線 LAN フレームの送信・受信に加えて,無線 LAN デバイスの制御情報をやりとりできる無線ネットワーク TAP デバイスを提案している.本稿では,無線ネットワーク TAP デバイスを用いた無線 LAN ネットワーク向けのエミュレータを設計・実装について述べる.このエミュレーション環境は,Linux システムで動作する hostapd 等のネットワークアプリケーションをソースコードの改変することなく実行・評価できる.動作検証によって,無線 LAN エミュレータを用いてそれらのアプリケーション間で無線 LAN フレームの交換ができることを示した.},
 pages = {1808--1816},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {無線ネットワークTAPデバイスを用いた無線 LAN エミュレータの設計},
 volume = {2017},
 year = {2017}
}