@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00189630, author = {鈴木, 常彦 and Tsunehiko, Suzuki}, issue = {9}, month = {Jun}, note = {FreeBSD の OS パーティショニング機能である Jail とネットワーク仮想化機能 VIMAGE を操作し,自由に仮想ネットワークをプログラミングできる Ruby ライブラリ VITOCHA を作成した.VITOCHA による仮想ネットワークは DNS キャッシュポイズニングの解明に大いに役立ったほか,ネットワーク技術者を集めた DNS 勉強会 「DNS 温泉」 においても VITOCHA による DNS シミュレーション環境は重要な役割を担っている.また本学においては遅延やパケットロスを変化させ TCP のスループットを測定する工学実験の授業に役立てている.これらの実践について VITOCHA の解説を交えて報告する.}, title = {仮想ネットワーク構築ライブラリVITOCHAとネットワーク技術者教育}, year = {2018} }