Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-05-24 |
タイトル |
|
|
タイトル |
構造化データを活用した教育向けWebサイト「りかまっぷ」の開発とコンテンツ提示方法の評価 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Development of Educational Web Site “Rikamap” Based on Structured Data and Evaluation of Consuming its Content |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
センサ技術・Webシステム |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
長崎大学 |
著者所属 |
|
|
|
日本放送協会 |
著者所属 |
|
|
|
日本放送協会 |
著者所属 |
|
|
|
長崎大学 |
著者所属 |
|
|
|
長崎大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nagasaki University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Broadcasting Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Broadcasting Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nagasaki University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nagasaki University |
著者名 |
浦川, 真
松瀬, 尚
中村, 貴子
荒井, 研一
小林, 透
|
著者名(英) |
Makoto, Urakawa
Hisashi, Matsuse
Takako, Nakamura
Kenichi, Arai
Toru, Kobayashi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
インターネット上での映像サービスの普及に伴い,映像コンテンツが増えているため,サービス利用者は,キーワード検索等により必要な映像コンテンツを探す必要があり負担が生じている.そのため,コンテンツサービス事業者は,いかに負担なく様々なコンテンツへのアクセスを増やせるかが課題となっている.本研究では,映像コンテンツをメインにするのではなく,基準となる別の構造上に映像コンテンツを配置して,コンテンツの関係を間接的に,かつ動的に表現するデータモデルを提案する.さらに,提案するデータモデルにもとづき,基本となる軸に,学習指導要領から抽出した学習順序を据え,映像コンテンツを関連づける構造化データを RDF 形式で記述する.著者らは,構造化した学習のつながりにもとづき,教育向け映像コンテンツを提示する 「りかっぷ」 という Web サイトを開発した.利用者は,動的に生成される学習のつながり上で,理解に合わせて学び直しながら映像コンテンツで理科について学習することができる.著者らは,サービス開始して約 1 年が経過した 「りかまっぷ」 でのコンテンツ利用実績をもとに,従来のキーワード検索によるコンテンツ検索との動画視聴に関する比較をおこなった.本論文では,コンテンツ提示手法の違いによる検証結果をもとに,動的に生成される構造化データを活用した映像コンテンツの提示方法について評価する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Offering video contents by a systematic way is needed since increasing of Video viewing services on the web makes flooding of video contents. The authors developed the educational web site “Rikamap” which provide video content in accordance to learning pathways generated from the national curriculum. As the learning pathways and its related videos are expressed by the RDF(Resource Description Framework) format, this web site can offer the contents flexibly by showing meanings of relationship. This paper evaluate the usage of video contents in Rikamap with comparison to the existing web site where users can search videos by inputting keywords. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628327 |
書誌情報 |
研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS)
巻 2018-CDS-22,
号 3,
p. 1-8,
発行日 2018-05-24
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8604 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |