WEKO3
アイテム
歩行者移動支援システムのアクセシビリティに関する考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/189021
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/189021aa3c444f-9691-4f91-9b57-aab1ffa0f478
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-13 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 歩行者移動支援システムのアクセシビリティに関する考察 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
岩手県大 | ||||||||||||||
著者名 |
飯野, 史
× 飯野, 史
× 阿部, 昭博
× 市川, 尚
× 富澤, 浩樹
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 2020年に東京オリンピック・パラリンピックを控え、国土交通省等が中心となって全国の都市部や観光地で歩行者移動支援システムに対する取り組みが活発に行われており、移動制約者に対する意識が高まりつつある。一方で、東日本大震災以降、災害時・緊急時における避難行動の支援の必要性が指摘されており、平常時以上にアクセシビリティの確保が求められる。本稿では、既存の歩行者移動支援システムの調査を通じて、災害時・緊急時の利用も想定して支援システムのアクセシビリティに関する課題を整理したうえで、アクセシビリティを重視した歩行者移動支援システムの在り方について考察する。 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第80回全国大会講演論文集 巻 2018, 号 1, p. 523-524, 発行日 2018-03-13 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |