@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00187815,
 author = {柳沢, 進也 and 高橋, 和司 and 安田, 昂樹 and 田邉, 一寿 and 種岡, 優幸 and 細谷, 竜平 and 小芝, 力太 and 齋藤, 祐太 and 野田, 隆文 and 齋藤, 孝道},
 book = {第80回全国大会講演論文集},
 issue = {1},
 month = {Mar},
 note = {WebサーバがWebブラウザから,端末の特定に繋がる情報(以降,特徴点と呼ぶ)を採取するBrowser Fingerprintingという手法がある. Browser Fingerprintingはユーザの許可を得ずに行うことが可能であるので,対策ツールを用いて特徴点の偽装を行うユーザもいる.しかし,多くの対策ツールで有効性は示されていない.そこで本論文では,Firefox,Chromeそれぞれで特徴点の偽装を行うアドオンを対象に,特徴点がどの程度偽装できるのかを調査した.その結果,特徴点の一部を偽装できるアドオンと,全く偽装ができていないアドオンが明らかになった.},
 pages = {473--474},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {Browser Fingerprinting対策ツールの評価},
 volume = {2018},
 year = {2018}
}