WEKO3
アイテム
移動履歴からの個人特定とそのリスクについて
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/187343
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/187343c8790663-3dcb-4a49-a441-4965b88ee814
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 移動履歴からの個人特定とそのリスクについて | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Risk of De-Anonymization of MITHRA Trajectories | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | PWS,移動履歴,匿名加工,個人特定攻撃 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
東京大学情報理工学系研究科 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
東京大学情報理工学系研究科 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
The University of Tokyo | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
The University of Tokyo | ||||||||||
著者名 |
疋田, 敏朗
× 疋田, 敏朗
× 山口, 利恵
|
|||||||||
著者名(英) |
Toshiro, HIKITA
× Toshiro, HIKITA
× Rie, Shigetomi Yamaguchi
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 匿名加工情報は個人を特定し得ないレベルに加工された履歴を対象に法的条件をクリアすることで第三者提供を許可している.しかしながら,現状の匿名加工情報の条件では個人特定のリスクが高いことが従来から指摘されていた.そこで我々は独自に取得した移動履歴をもとに,匿名加工を模擬した移動履歴を作成し,その移動履歴を対象に,他のデータとの照合を行うことができた.従来知られていたSNSの履歴を用いる方法の他にも,公開情報の組み合わせで個人の履歴が特定される可能性があることが判明した. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||||
関連識別子 | ISSN 1882-0840 | |||||||||
書誌情報 |
コンピュータセキュリティシンポジウム2017論文集 巻 2017, 号 2, 発行日 2017-10-16 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |