@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00187297,
 author = {金森, 祥子 and 野島, 良 and 岩井, 淳 and 川口, 嘉奈子 and 佐藤, 広英 and 諏訪, 博彦 and 太幡, 直也 and Sachiko, Kanamori and Ryo, Nojima and Atsushi, Iwai and Kanako, Kawaguchi and Hirotsune, Sato and Hirohiko, Suwa and Naoya, Tabata},
 book = {コンピュータセキュリティシンポジウム2017論文集},
 issue = {2},
 month = {Oct},
 note = {サービス提供者が, ユーザのパーソナルデータを収集・利用する場合, 事前にサービス提供者とユーザの間で合意形成が必要とされている. その方法の一つとして, 現在, プライバシーポリシーを提示する方法が広く普及している. しかし, 一般にプライバシーポリシーは長くて難解であるため,  読んでいないユーザが多いとされている.本研究では, 利用するサービスによって,ユーザがプライバシーポリシーを読む度合いが異なることを調査したので報告する.さらに, プライバシーポリシーを読んだ際に, ユーザにとって,具体的にどのキーワードが理解が難しかいのかについても調査したため合わせて報告する.},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {プライバシーポリシーを読まない理由に関する一考察},
 volume = {2017},
 year = {2017}
}