WEKO3
アイテム
コミュニケーションチャネルへのライバル可視化によるタスク推進手法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/186801
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/186801e608cc2c-9d9a-46c4-928f-991b3a94fe4f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-12 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | コミュニケーションチャネルへのライバル可視化によるタスク推進手法の提案 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 業務・開発支援 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
明治大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
明治大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
明治大学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Meiji University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Meiji University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Meiji University | ||||||||||||
著者名 |
樋川, 一幸
× 樋川, 一幸
× 松田, 滉平
× 中村, 聡史
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 日常生活を送るうえで後にやるべきことや,やりたいことを手帳やタスク管理アプリなどを使い,管理している人は少なくない.一般的にタスク管理は手間であるばかりか,タスク山積みなどにより破たんしていることも多く,その問題を解決するための様々な研究がなされており,タスク進捗のモチベーションを高める方法として,他者の進捗状況を提示することが知られている.そこで本研究では,自身のタスクと類似したタスクを抱える他のユーザの進捗状況を提示および通知することで,タスクの進捗の促進を支援する.また,タスク管理をできるだけ身近にするため,日常的に利用しているコミュニケーションチャネルにおいて BOT を介してタスク管理を行う手法を提案および実装する.システムを用いた実験を行うことにより,ライバルを利用した通知がタスクをこなすきっかけとなることが明らかになった. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 2018-GN-104, 号 12, p. 1-8, 発行日 2018-03-12 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8744 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |