Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-02-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Literate Computing for Reproducible Infrastructureを用いたWiFiネットワーク構築手順の作成 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Construction procedure of WiFi network using Literate Computing for Reproducible Infrastructure |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
動的構成技術 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
国立情報学研究所 |
著者所属 |
|
|
|
国立情報学研究所 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社ボイスリサーチ |
著者所属 |
|
|
|
国立情報学研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Informatics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Informatics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Voice Research Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Informatics |
著者名 |
長久, 勝
政谷, 好伸
谷沢, 智史
合田, 憲人
|
著者名(英) |
Masaru, Nagaku
Yoshinobu, Masatani
Satoshi, Yazawa
Kento, Aida
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
筆者らは 「Literate Computing for Reproducible Infrastructure (以下,LC4RI) 」 の方法論に基づき,「Jupyter Notebook」 を使った,システムの構築と運用を実践している.実践の中で,システム構築や運用に関わるドキュメントの不備や自動化の弊害など,いくつかの既知の問題に対処できることが分かった.また,実践のために 「Jupyter Notebook」 の機能拡張も行っている.本稿では,LC4RI における構築手順作成の例として WiFi ネットワーク構築の事例を示し,作業者個人のメモや記憶,暗黙知に依存しない,再構築可能な手順作成手法の実践例を示す. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12326962 |
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT)
巻 2018-IOT-40,
号 8,
p. 1-5,
発行日 2018-02-26
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8787 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |