Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-01-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
カスタマイズ性のあるモジュールを用いた生活支援システムの提案 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Suggestion of living support system, using a module with customization |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
生活支援 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者名 |
中村, 光貴
数野, 翔太
熊倉, 悠介
村上, 隆史
一色, 正男
|
著者名(英) |
Koki, Nakamura
Kazuno, Shota
Yusuke, Kumakura
Takashi, Murakami
Masao, Isshiki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究では,ICT 機器の使用が不得意な人々を対象とした,生活に必要となる各種サービスを視覚的に支援する生活支援システムの構築及びその調査を実施した.生活支援システムの実用化に当たっては導入コストの抑制が必要である.その為,UI 機能のハードウェアリソースの抑制と,アプリケーション連携を可能とするスキーム構築の 2 つのアプローチにて解決に取り組んだ.このアプローチの蓋然性を調査すべく,安価なモジュール作成と複数のアプリケーションを実装し生活支援システムを構築した.本システムについて被験者 100 人にアンケートした結果,生活支援システムへの機運が高いことや,ユーザーに求められる要素の知見が得られた.また,ハードウェアリソースの抑制によるユーザー要求への影響度を確認することができた. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In this research, we have constructed and investigated a living support system that visually supports various services required for daily living for people who are not good at using ICT equipment. In practical application of living support system, suppression of introduction cost is necessary. For this reason, we worked to solve the problem by restricting the hardware resources of the UI function and constructing a scheme enabling application cooperation. In order to investigate the probability of this approach, we built inexpensive modules and implemented a plurality of applications to construct a living support system. As a survey on this system, as a result of questionnaires to 100 subjects, it was found that the momentum to the living support system was high and knowledge of the elements required of the user was obtained. In addition, it was possible to confirm the influence on the user request by suppressing the hardware resources. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628338 |
書誌情報 |
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC)
巻 2018-DCC-18,
号 4,
p. 1-6,
発行日 2018-01-19
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8868 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |