ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論文誌(ジャーナル)
  2. Vol.58
  3. No.12

SNSにおける情報開示行動に関する要因分析

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/185089
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/185089
05544b0d-981f-4183-9ee7-0dec6cb1201b
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-JNL5812007.pdf IPSJ-JNL5812007.pdf (767.9 kB)
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Journal(1)
公開日 2017-12-15
タイトル
タイトル SNSにおける情報開示行動に関する要因分析
タイトル
言語 en
タイトル Analysis of Motivating Factors for Information Disclosure in SNS Services
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 [特集:私たちを取り巻く情報の信頼性とライフタイムを意識した安全な社会基盤の確立に向けて] 情報開示行動,SNS(social networking service),ソーシャルエンジニアリング,標的型攻撃
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者所属
情報処理推進機構
著者所属
日本電気株式会社
著者所属
日本電気株式会社
著者所属
佐賀大学
著者所属(英)
en
Information-technology Promotion Agency
著者所属(英)
en
NEC Corporation
著者所属(英)
en
NEC Corporation
著者所属(英)
en
Saga University
著者名 小川, 隆一

× 小川, 隆一

小川, 隆一

Search repository
安藤, 玲未

× 安藤, 玲未

安藤, 玲未

Search repository
島, 成佳

× 島, 成佳

島, 成佳

Search repository
竹村, 敏彦

× 竹村, 敏彦

竹村, 敏彦

Search repository
著者名(英) Ryuichi, Ogawa

× Ryuichi, Ogawa

en Ryuichi, Ogawa

Search repository
Remi, Ando

× Remi, Ando

en Remi, Ando

Search repository
Shigeyoshi, Shima

× Shigeyoshi, Shima

en Shigeyoshi, Shima

Search repository
Toshihiko, Takemura

× Toshihiko, Takemura

en Toshihiko, Takemura

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 標的型攻撃では,攻撃対象(管理者など)に特化したなりすまし・偽装が行われ,それに気づいて未然に攻撃を防ぐことができる人もいるが,ある人はそれに気づかずに引っかかってしまうということが起こる.筆者らは,社会人がSNS上で「帰属組織に関する機密情報を開示する行動(以下,情報開示行動)」にいたる要因について行動科学的アプローチにより分析を試みる.本研究では,過去の情報漏えい事故などの知見から,「ユーザへの信頼」「情報開示範囲のコントロール」「コンプライアンス意識」「リスク認知」「自己顕示性」「情報管理に関する知識」「SNSでつながっている人数」「匿名・非匿名利用」の8つの要因からなる情報開示行動モデルを策定した.この行動モデルを検証するために,インターネットアンケート調査を実施した.その結果,「ユーザへの信頼」「情報開示範囲のコントロール」「リスク認知」「自己顕示性」「情報管理に関する知識」「SNSでつながっている人数」がSNS上での情報開示行動に影響する要因であること,「コンプライアンス意識」の情報開示行動に対する影響はないことを確認した.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 APT attacks are often accompanied by spoofing and impersonation customized for cheating the target (such as administrators), so that some of them are not aware of the threat and get into the attackers' trap, while others are a ware of it and escape the danger. Based on behavioral science approach, the authors have been analyzing key factors that trigger office workers' behavior such as “disclose confidential information in SNS” and “open APT emails.” In this paper we present an information disclosure behavior model comprised by eight factors, based on experiences of the past: “Trust in users,” “Information disclosure control,” “Compliance awareness,” “Risk recognition,” “Self-display,” “Information management knowledge,” “Number of connected SNS users” and “Anonymous/non-anonymous usage.” In order to evaluate the model, we performed an internet questionnaire. Its analysis shows that “Trust in users,” “Information disclosure control,” “Risk recognition,” “Self-display,” “Information management knowledge” and “Numbers of connected SNS users” are affecting factors for information disclosure behavior in SNS, while “Manners for internet services,” “Compliance awareness” are not affecting the behavior.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116647
書誌情報 情報処理学会論文誌

巻 58, 号 12, p. 1890-1900, 発行日 2017-12-15
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-7764
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-20 03:04:49.406731
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3