Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-12-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Chef*mo: 動画が調理器具を制御して調理を支援するシステムの提案 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
デバイス/インタフェース |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
Chef*moプロジェクト |
著者所属 |
|
|
|
Chef*moプロジェクト |
著者所属 |
|
|
|
津田塾大学 |
著者所属 |
|
|
|
Chef*moプロジェクト |
著者所属 |
|
|
|
津田塾大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chef*mo Project |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chef*mo Project |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tsuda University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chef*mo Project |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tsuda University |
著者名 |
湯村, 翼
古舘, 佑子
松本, 華歩
竹澤, ひさみ
栗原, 一貴
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究では,動画が調理器具を制御して調理を支援するシステム Chef*mo (シェフモ) を提案する.Chef*mo では,料理動画に調理スクリプトを埋め込み,動画の内容に合わせて調理器具を制御して調理支援を行う.調理支援にも様々な形態があるが,Chef*mo が行う調理支援は,人と機械の協調となる領域である.コンセプト実装では,映像コンテンツを外部 Web サービスや IoT 機器と連携するためのフレームワーク srt.js を用いて調理スクリプトの記述と実行を行った.API 制御可能な調理器具を自作し,「かける」 「混ぜる」 「切る」 の 3 種類の調理行動を実装した.これらを用いて 「ドレッシングをかける」 「卵を溶く」 「豆腐を切る」 という 3 つのユースケースを実施した.コンセプト実装の結果をふまえて Chef*mo の活用方法や可能性について議論と課題をまとめた. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12049625 |
書誌情報 |
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC)
巻 2017-EC-46,
号 5,
p. 1-7,
発行日 2017-12-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8914 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |