@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00184443,
 author = {長谷山, 美紀 and Miki, Haseyama},
 issue = {19},
 month = {Nov},
 note = {筆者らは,ビッグデータからの価値創出を実現する新しい情報検索技術の構築に向けて,研究を行ってきた.既に,画像 ・ 映像データやそれらを視聴するユーザから取得されるセンサデータ等の多様なデータを解析可能とする AI ・ IoT 技術を実現している.さらに,検索者に気づきを与える可視化を実現して発見を生み出す 「発想支援型検索」 に,AI ・ IoT 技術を導入することで,画像 ・ 映像データの意味理解およびユーザの好み推定を高度化するシステムを実現している.本文では,AI ・ IoT 技術を用いたデータ解析の具体的な手法を説明し,実現された新しい発想支援型検索システムについて紹介する., The authors have conducted studies for constructing novel information retrieval technologies for value creation from big data. AI and loT technologies that can analyze a wide variety of data including images and videos and sensor data of users' viewing behavior have been realized. Furthermore, systems, which improve semantic understanding of images and videos and estimation of users' preference, have been realized by introducing the AI and loT technologies into associative search that enables effective visualization and enhancement of serendipity. In this paper, data analysis methods using the AI and loT technologies are concretely explained, and a new associative search system realized based on those methods are introduced.},
 title = {[特別招待講演]ビッグデータからの価値創出を実現する次世代情報検索-AI・IoT技術の発想支援型検索への導入-},
 year = {2017}
}