@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00183923, author = {伊藤, 一成 and 吉田, 葵 and 米田, 貴 and 御家, 雄一 and Kazunari, Ito and Aoi, Yoshida and Takashi, Yoneda and Yuichi, Oie}, issue = {6}, month = {Oct}, note = {人型ピクトグラムを用いた統一的学習活動 「Human Pictogram Unplugged (ヒューマンピクトグラムアンプラグド) 」 を提案する.ピクトグラムは表現の抽象度の高さから,それを見た人物が自分自身や本人に関わる人物や事物を想起させる効果があると言われている.アンプラグドは,語源の域を越え,様々な分野でコンピュータを使わない活動のことを指す言葉として使用されるようになった.今回,一例としてコンピュータサイエンスアンプラグドのアクティビティ群に対して人型ピクトグラムをかたどった単一の教材で横断的に実施可能なことを示し,さらにその学習効果についても部分的ではあるが調査した.今後は,人型ピクトグラムを用いることによるコンピュータサイエンス分野以外のアンプラグドアクティビティへの応用や,アンプラグドとプラグドの活動の連携についても検討する.}, title = {ヒューマンピクトグラムアンプラグド - 人型ピクトグラムを用いた統一学習環境 -}, year = {2017} }