Item type |
DP(1) |
公開日 |
2017-10-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
新しいデータ可視化表現が自発的かつ継続的に開発されるシビックテック活動の設計: E2D3におけるアプリケーション・オープンソース・ハッカソンのデザイン |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
その他タイトル |
|
|
その他のタイトル |
投稿論文 |
著者所属 |
|
|
|
パーソルキャリア(株) |
著者所属 |
|
|
|
エン・ジャパン(株) |
著者所属 |
|
|
|
(株)アットウェア |
著者所属 |
|
|
|
(株)Gunosy |
著者所属 |
|
|
|
(株)富士通研究所 |
著者所属 |
|
|
|
国際基督教大学 |
著者所属 |
|
|
|
(株)日本経済新聞社 |
著者所属 |
|
|
|
日本IBM(株) |
著者所属 |
|
|
|
(株)ユーザベース |
著者所属 |
|
|
|
オートリブ(株) |
著者所属 |
|
|
|
YAMAGATA(株) |
著者所属 |
|
|
|
(株)トラス |
著者所属 |
|
|
|
日本マイクロソフト(株) |
著者所属 |
|
|
|
Mishima.syk |
著者所属 |
|
|
|
日本放送協会 |
著者所属 |
|
|
|
ピタリ(株) |
著者所属 |
|
|
|
NTTアドバンステクノロジ(株) |
著者名 |
五十嵐, 康伸
壹岐, 崇
江畑, 彩
大曽根, 圭輔
小副川, 健
小野, 恵子
河野, 麻衣子
佐藤, 奈津紀
澤, 徳彦
篠原, 剛
清水, 正行
鈴木, 典子
竹内, 秀行
長久, 武
西野, 貴志
林, 由佳
久住, 裕司
平河, 広輝
槙田, 直木
松崎, 剛
宮内, 元
山田, 祐資
山本, 智
山本, 優
綿貫, 順一
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
データ活用の主体者が第三者にデータを伝え,意思決定させ,行動を起こさせる目的に対して,データ可視化(データビジュアライゼーション)は重要な役割を持つ.そして従来のデータ可視化表現では解決できなかった課題を解決する目的を持って,新しいデータ可視化表現は開発されてきた.本稿では,「市民によって新しいデータ可視化表現が自発的かつ継続的に開発」されることを目標に設計(デザイン)した「一つのハッカソンで作られたデータ可視化表現を元に,別のハッカソンで別の市民が新しいデータ可視化表現を開発できる連鎖の仕組み」を紹介する.より具体的には,オープンソースのデータ可視化アプリケーションE2D3(Excel to D3.js)と一連のハッカソンの設計のプラクティスと,「市民によって実際に自発的かつ継続的に開発された新しいデータ可視化表現」の事例について紹介する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1245124X |
書誌情報 |
デジタルプラクティス
巻 8,
号 4,
p. 334-342,
発行日 2017-10-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-4390 |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |