Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2017-09-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
LEDパフォーマンスのためのWi-Fiを用いたプロトコルの設計と実装 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Design and Implementation of Wi-Fi Based Protocol for LED Performance System |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
東京工科大学メディア学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京工科大学メディア学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京工科大学メディア学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo University of Technology, School of Media Science |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo University of Technology, School of Media Science |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo University of Technology, School of Media Science |
著者名 |
白須, 椋介
千住, 和
羽田, 久一
|
著者名(英) |
Ryosuke, Shirasu
Izumi, Senju
Hisakazu, Hada
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
マーチングは大人数で演奏を行い、形を作ることで人々を魅了する。遠隔からの操作を可能にした上で、容易な操作で使うことのできるよう設定したLEDを作成し、人に装着させる。これにより、視覚と聴覚で楽しむマーチングバンドに、より強く視覚で楽しむことのできる影響を観客に与える。本研究では時間に伴う光の変化を設計し、光り方をWi-Fiモジュールを用いることでLEDを点灯し光を変化させる。 本稿では、主として複数のWi-Fiモジュールを用い、それぞれのモジュールが持つ複数のLEDの操作を遠隔で行うためのプロトコルの設計を行い、システムを構築する。 |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Marching is a performing act which makes some forms of many players with playing music. Andit fascinates many people. When players wear LEDs, they colored by shining; players create complex shapesthat we could not be seen before. In this paper, we focus on LED control and communication method torealize marching band using LED. Each wifi module controls LED by a message from authoring system. Weemploy UDP communication that makes fast data transmission and broadcast communication. LEDs aremounted on musical instruments and costumes.In this system, We control LED light emission pattern withtime and movement to realize a new marching band performance. |
書誌情報 |
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2017論文集
巻 2017,
p. 110-113,
発行日 2017-09-09
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |