WEKO3
アイテム
ORE Grid:仮想計算機を用いたグリッド実行環境の高速な配置ツール
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/18304
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/18304d21e971c-8b00-4542-83d8-09bc625f9e47
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Trans(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ORE Grid:仮想計算機を用いたグリッド実行環境の高速な配置ツール | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | ORE Grid: A Virtual-machine Based Fast Deployment Tool for Grid Execution Environment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | グリッド | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
産業技術総合研究所 東京工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学 国立情報学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology,Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Institute of Technology,National Institute of Informatics | ||||||||
著者名 |
高宮, 安仁
山形, 育平
青木, 孝文
中田, 秀基
松岡, 聡
× 高宮, 安仁 山形, 育平 青木, 孝文 中田, 秀基 松岡, 聡
|
|||||||
著者名(英) |
Yasuhito, Takamiya
Ikuhei, Yamagata
Takafumi, Aoki
Hidemoto, Nakada
Satoshi, Matsuoka
× Yasuhito, Takamiya Ikuhei, Yamagata Takafumi, Aoki Hidemoto, Nakada Satoshi, Matsuoka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | グリッド上で実行されるジョブの多様化にともない,OS やソフトウェア,ライブラリなどジョブが要求する実行環境も多様化しつつある.しかし,グリッドリソースであるクラスタごとの管理ポリシによる制限により,ジョブの要求を満たす実行環境を得ることは難しい.既存研究では実行環境の仮想化による実行環境の提供をある程度達成しているものの,セットアップできる環境の種類が制限されていることや,セットアップが自動的でないといった問題や,システムの詳細に関する知識を必要とするといった問題があった.そこで我々は,VM 技術を用いて投入されるジョブごとに専用の仮想実行環境を動的に提供するシステムとしてORE(Open Resource Environment)グリッドを提案する.加えて,スクリプトやDAG などツール独自の方法で実行環境の構築手順を記述する代わりに,GUI を用いて実行環境に必要な要素を指定することで容易に実行環境を構築できる.評価では16 台構成の実行環境をORE グリッドを用いてセットアップしジョブを実行させた.結果,実行環境の構築に要する時間は全体で151 秒と高速であり,一般的なグリッド上のジョブ実行時間(数時間~数日間以上)と比較すると十分許容範囲以内であることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | With the increased variety of jobs executed in the Grid, the execution environments such as OSes, softwares, and libraries requested by such jobs have becoming increasingly diversified. However, it is difficult for grid users to acquire the necessary environment suited for each jobs because the job execution environment on the grid are strongly tied to its local administration policies. Recently proposed solutions may achieve virtualization of execution environment at certain level, but are still incomplete that construction of execution environments will again requires manual operations and/or expert knowledge of underlying systems. Instead, we propose the system called ORE (Open Resource Environment) Grid which automatically and dynamically builds exclusive execution environment for each submitted jobs. Moreover, the GUI setup front-end offers succinct methods to pick the necessary features and generate an execution environment description automatically instead of resorting to tool-dependent VM description forms such as shell scripts or DAG descriptions. Our experiences have shown that setup of 16 VM nodes itself will only take 151 seconds, and the setup cost is certainly within an allowable range compared to accumulated running time of general Grid jobs (several hours to several days). | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11833852 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS) 巻 47, 号 SIG12(ACS15), p. 229-239, 発行日 2006-09-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7829 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |