@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00182969, author = {久野, 靖 and 江木, 啓訓 and 赤澤, 紀子 and 竹内, 純人 and 笹倉, 理子 and 木本, 真紀子 and Yasushi, Kuno and Hironori, Egi and Noriko, Akazawa and Sumito, Takeuchi and Michiko, Sasakura and Makiko, Kimoto}, book = {情報教育シンポジウム論文集}, issue = {41}, month = {Aug}, note = {電気通信大学では 1 年次の前期に 「コンピュータリテラシ」 を必修で開講している.2017 年度から科目の運営をリフォームし,さまざまな実習を多く行ってもらうように工夫している.その中で 「コンピュータの動作原理」 を学ぶ回の実習材料として仮想的な (簡潔な命令セットを持つ) コンピュータのシミュレータをアセンブリ言語で記述するものを取り入れた.本発表ではその経験について報告する.}, pages = {255--262}, publisher = {情報処理学会}, title = {大学1年次コンピュータリテラシ科目でのアセンブリ言語プログラミング体験}, volume = {2017}, year = {2017} }