Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-06-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
IPv6ネットワークにおける利用者認証に関する一考察 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Consideration of the User Authentication for IPv6 networks |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
システム運用 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
広島大学情報メディア教育研究センター |
著者所属 |
|
|
|
東京工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
アラクサラネットワークス株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
日本大学文理学部 |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学情報教育研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Information Media Center, Hiroshima University |
著者名 |
近堂, 徹
北口, 善明
鈴田, 伊知郎
小林, 貴之
前野, 譲二
|
著者名(英) |
Tohru, Kondo
Yoshiaki, Kitaguchi
Ichiroh, Suzuta
Takayuki, Kobayashi
Joji, Maeno
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
組織のネットワークでは,持ち込み端末等のネットワーク接続の際に利用者および端末を特定するための利用者認証を用いる場合が多い.利用者認証にはウェブ認証や MAC アドレス認証,IEEE 802.1 X 認証などが存在し,有線 LAN, 無線 LAN を問わずこれらの認証方法が単一もしくは併用する形で運用されている.一方,組織内において,接続するデバイスの数の増加 ・ 多様化,および IPv6 が普及していくことを考えたとき,利用者認証のあり方そのものを考え直す必要が出てくる.本発表では,IPv6 ネットワークを前提とした,認証スイッチにおける従来のウェブ認証による利用者認証環境からの 802.1 X 認証の活用と課題について議論する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In the campus network, network authentication function for identifying users and terminals has been widely used. Network authentication includes web authentication, MAC address authentication, and 802.1X authentication. These authentication methods are operated in a single or combined use regardless of wired LAN or wireless LAN. On the other hand, when considering increase and diversification of the number of terminals and deployment of IPv6 network, it may be necessary to rethink the manner of network authentication itself. In this paper, we describe issues of conventional network authentications such as Web authentication and MAC address authentication by authentication switches for IPv6 network, discuss the utilization or combination of 802.1X authentication. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12326962 |
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT)
巻 2017-IOT-38,
号 9,
p. 1-6,
発行日 2017-06-17
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8787 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |