WEKO3
アイテム
大学研究室における研究活動の多様性を考慮した計画・遂行支援システムの設計
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/181632
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1816321f56b1f0-5229-4461-bebc-dc964cb253bc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-16 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 大学研究室における研究活動の多様性を考慮した計画・遂行支援システムの設計 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東京学芸大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東京学芸大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東京学芸大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
福島大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
福島大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東京学芸大 | ||||||||||||||||||
著者名 |
大浦, 拓馬
× 大浦, 拓馬
× 佐藤, 克己
× 森本, 康彦
× 中村, 勝一
× 中山, 祐貴
× 宮寺, 庸造
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 大学研究室における研究活動は,定石を踏んだ研究の手順,研究室特有の進め方,個々の学生の主体的な取り組みといった多様性のもと,研究情報をメンバ間で共有しながら研究が遂行されている.しかし,研究に不慣れな学生が,自身で,研究活動の計画,研究情報の蓄積・共有,研究の遂行などを管理することは困難である.そこで本研究では,研究室特有の研究の進め方を考慮し,学生が主体的に研究活動の計画・遂行を支援するシステムの開発を目指す.本稿では,上記の多様性を考慮して,研究の計画,研究情報の蓄積・共有,研究の遂行等を有機的に管理・支援するための文法を定義し,それに基づいて動作をするシステムの設計について述べる. | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第79回全国大会講演論文集 巻 2017, 号 1, p. 463-464, 発行日 2017-03-16 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |