@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00180833,
 author = {田中, 大貴 and 伊藤, 克亘},
 book = {第79回全国大会講演論文集},
 issue = {1},
 month = {Mar},
 note = {現在, 電子オルガン譜が少ない事から, 演奏者は好きな曲を弾いて練習できず, 練習意欲が損なわれてしまっている. 本論文では, 電子オルガン演奏者の練習意欲向上のために総譜から電子オルガン譜へ自動編曲するシステムの提案を行う. 音楽はメロディ・ハーモニー・ベースラインなどから構成されている. そこで, これらの要素を総譜から探すために, 旋律のクラスタリングを行う. 分類に考慮する特徴として, 発音時刻・発音持続パターン・音高の動き・和声を元にする. 分類されたグループから楽曲のイメージを保つのに重要なメロディ・ハーモニー・ベースラインを選択し, 三段組の楽譜を作成する. 最後に, 電子オルガンで演奏できる範囲に修正を行う. 評価は視聴評価と楽譜を用いた客観評価を行う.},
 pages = {121--122},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {旋律の役割分類による総譜から電子オルガン譜への自動編曲},
 volume = {2017},
 year = {2017}
}