Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2017-05-08 |
タイトル |
|
|
タイトル |
自律型アンドロイドによる対話における同調的笑いの生成 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
京都大学工学部情報学科 |
著者所属 |
|
|
|
京都大学大学院情報学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
京都大学大学院情報学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
京都大学大学院情報学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
京都大学大学院情報学研究科 |
著者名 |
勝見, 久央
井上, 昂治
中村, 静
高梨, 克也
河原, 達也
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
人間に近い外見を備えた自律型アンドロイドによる,対話の聞き手応答として,同調的笑いの生成を試みる.同調的笑いとは,対話相手の笑いに誘われて笑うことを指し,人間どうしの対話では,しばしば観察される.このような同調的笑いは,話を聞いていることを相手に示したり,対話の場を和ませたりなど,対話を円滑に進める上で重要な役割を果たすと考えられる.本研究では,はじめに,オペレータにより遠隔操作されたアンドロイド ERICA と,被験者との初対面対話データを用いて,同調的笑いの生起および関係する特徴を分析した.分析に基づき,韻律的,意味論的,相互行為的という観点から特徴量を設計した.これらを用いて,被験者の笑いの直後に,ERICA が同調的笑いを行うか否かの予測を,ロジスティック回帰によりモデル化した.実験結果より,提案手法はチャンスレートを上回る予測精度を達成した.また,韻律的特徴量のうちの発話との共起に基づく分類,相互行為的特徴量のうちの直前発話末尾の品詞と表層形,これらが予測精度の向上に寄与することがわかった. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10115061 |
書誌情報 |
研究報告自然言語処理(NL)
巻 2017-NL-231,
号 4,
p. 1-6,
発行日 2017-05-08
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8779 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |