@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00178782,
 author = {新井, 庭子 and 分寺, 杏介 and 松崎, 拓也 and 影浦, 峡},
 issue = {5},
 month = {May},
 note = {テキストの難しさの研究として,既存の研究ではテキストか人間の認知の仕組みかどちらかしか研究対象にされてこなかった.本研究は,この 2 つの視点の両方を持ちつつ,主に知識構成を支える言語表現の形式に焦点を当て,小 ・ 中の理科教科書を材料にこの問題への接近を試みる.我々は,読みを困難にするテキストのパラメーターを予測し,小 ・ 中教科書テキストの間にそのパラメーターで表現できるギャップがあることを示したが,その研究はまた,表層的な特徴に加え,質的な観点から言語表現を検討する必要性を示した.本研究では,質的な関連から言語表現を特徴付けるカテゴリーとして,定義表現と分類の表現に着目し,計量的な分析を行った.},
 title = {テキスト読解の困難さに関する定量的分析―小・中学校の理科教科書を事例として},
 year = {2017}
}