WEKO3
アイテム
映像「指紋」技術Video Signature の開発-その研究開発,国際標準化,そして事業化の実践-
https://doi.org/10.20729/00178533
https://doi.org/10.20729/0017853368fe43c8-57af-4e9d-b580-c58ab1c9740e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | DP(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-04-15 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 映像「指紋」技術Video Signature の開発-その研究開発,国際標準化,そして事業化の実践- | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 特集:社会に浸透する画像認識 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.20729/00178533 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
その他タイトル | ||||||||||
その他のタイトル | 招待論文 | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
日本電気(株) | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
(株)NEC情報システムズ | ||||||||||
著者名 |
岩元, 浩太
× 岩元, 浩太
× 鍋藤, 悠
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 2000年代に入り,インターネット上での映像の氾濫や不正コピーの横行により,世界中に複製・拡散が進んだ映像の身元(ID)を識別できる現実的な仕組みの必要性が叫ばれるようになった.そこで筆者らは,人間の「指紋」と同様に,映像自体から固有で頑健な特徴量を抽出することで,映像のID 識別ができる映像「指紋」技術Video Signatureを開発した.さらに,世界中に拡散した映像をID識別できる世界的な仕組みを構築する重要性を認識し,本技術を国際標準化することにも挑戦し,成功した.そして,標準化されたVideo Signature技術を用いて,不正流通検知,コンテンツ使用実績調査,映像アーカイブ管理などのさまざまな応用システムを開発し,事業化を進めてきた.本稿では,筆者らがVideo Signature技術を世の中に出していくために実践した研究開発,国際標準化,そして事業化の取り組みを解説する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA1245124X | |||||||||
書誌情報 |
デジタルプラクティス 巻 8, 号 2, p. 127-134, 発行日 2017-04-15 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-4390 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |