WEKO3
アイテム
設備保守の教育研修支援を目的とするAR 技術の開発と評価
https://doi.org/10.20729/00178530
https://doi.org/10.20729/00178530c01b42de-a675-4a86-a27d-8b59d7dcef8d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | DP(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-04-15 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 設備保守の教育研修支援を目的とするAR 技術の開発と評価 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 特集:社会に浸透する画像認識 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.20729/00178530 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
その他タイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | 招待論文 | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
(株)日立製作所 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
中部電力(株) | ||||||||||||
著者名 |
佐川, 浩彦
× 佐川, 浩彦
× 山北, 誠
× 瀬川, 修
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 熟練作業者の作業スキルを継承し,作業品質を向上するための作業者支援技術の1つとして,AR(拡張現実)技術に対する期待が高まっている.AR技術は,作業の場所や内容を現実の対象物あるいは画像中の対象物上に提示することができるため,経験の浅い作業者を対象とする教育研修の場においても有用性が高いと考えられる.本事例では,電力会社における通信設備点検を対象としてAR技術を用いた教育研修支援システムを試作し,教育研修が実施される現場での検証に基づくAR技術の改良,および新入社員や実務経験者を対象としたユーザ評価を実施した.ユーザ評価の結果,教育研修におけるAR技術による情報提供の有効性が確認されたが,AR技術の精度に関してはさらなる向上が必要であることが示された. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA1245124X | |||||||||||
書誌情報 |
デジタルプラクティス 巻 8, 号 2, p. 103-111, 発行日 2017-04-15 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-4390 | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |