@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00178298,
 author = {長谷川, 晶一 and 杉浦, 裕太 and 稲見, 昌彦 and 片寄, 晴弘 and 阪口, 紗季 and 佐々木, 智也 and 杉本, 麻樹 and 橋田, 光代 and 星野, 准一 and 三武, 裕玄 and 水口, 充 and 簗瀬, 洋平},
 issue = {21},
 month = {Mar},
 note = {エンタテインメントコンピューティング研究会 (EC 研究会) では,2007 年の第 8 回研究会以来,将来のエンタテインメント研究の方向性を議論するメタ研究会を毎年開催している.その発表と議論はこれまでも有効に働いてきたと考えられ,予稿を見るだけでもこれまで様々な視点から EC 研究がなされてきたことが分かる.メタ研では,例年長時間を議論に費やし,参加者間で重要な考えが共有される.また,予稿なしでの飛び入り発表も存在する.しかしそれらは記録されておらず,研究会全体で共有できてはいない.そこで第 42 回研究会 (EC42) では,分科会と全体発表を繰り返すアンカンファレンスの形式でメタ研究会を行い,全体共有のために作成した発表資料を本稿により出版記録することで,メタ研の議論の共有を図る.},
 title = {EC42-第10回のメタ研の報告},
 year = {2017}
}