@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00178211, author = {石川, 伶 and 佐々木, 航 and 西山, 勇毅 and 大越, 匡 and 米澤, 拓郎 and 中澤, 仁 and 高汐, 一紀 and 徳田, 英幸 and Rei, Ishikawa and Wataru, Sasaki and Yuki, Nishiyama and Tadashi, Okoshi and Takuro, Yonezawa and Jin, Nakazawa and Kazunori, Takashio and Hideyuki, Tokuda}, issue = {12}, month = {Mar}, note = {近年,食事や睡眠,運動量などを記録するライフログに対する関心が高まってきている.スマートフォンやウェアラブルデバイスなど,様々なライフログデータを検知可能なデバイスの普及し,様々なライフログデータが蓄積されている.しかし,蓄積されたライフログデータは,ライフログアプリケーションやウェブ API を通して個人の活動の振り返りには利用されているが,共有を行うユーザは少ない.ライフログデータの共有は更なるライフログデータ蓄積のモチベーションを向上や,新たなコミュケーションの創出,行動変容の促進にも繋がる.そこで本研究では,ライフログデータ共有の簡易化を目的とした,“Likeyboard” を提案する.“Likeyboard” は,スマートフォンのキーボードインタフェースを用いて 「ライフログデータの選択」 「日時の選択」 「出力形式の選択」 のみで,スマートフォン上でのライフログデータの共有を可能とする.大学生 12 人を被験者として,既存のライフログデータアプリとのインタフェースの比較実験を行った.その結果本システムが既存アプリよりライフログデータの共有が簡易化されたいう評価結果を得た.}, title = {Likeyboard: ライフログデータ共有簡易化のためのスマートフォンキーボードインタフェース}, year = {2017} }