@article{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00176583, author = {布目, 光生 and 黒田, 由加 and 芦川, 平 and 森田, 眞弘}, issue = {1}, journal = {デジタルプラクティス}, month = {Jan}, note = {読むことが不自由な方でも楽しめる朗読図書には,古くからの「録音図書」やオーディオブックをはじめとして,近年の読み上げ音声付きの電子書籍,また専用の図書フォーマットであるDAISY形式の図書などがある.しかしながら,こうした図書の多くは,ボランティアによる朗読や編集にゆだねられており,1冊の図書を訳するためには多くの時間が必要とされてきた.一方,近年は音声合成技術の進展により,人の声と区別がつかないような高品質な合成音声や,それらを安価に提供するWebサイトなどの自動読み上げ手段なども一般的になってきたが,読みやアクセントの誤りを完全になくすことは難しく,全自動での合成読み上げでは内容や理解の誤りを避けることができず,あくまで自己責任の利用に任されていた.そこで,我々は自社の音声合成技術をベースに,正確な読み上げ音声付きの図書/ドキュメントを簡単に作成できる音訳システム開発した.日本語特有の漢字の読みの曖昧性や,アクセントの違いで意味が異なってしまう仮名の読みを指定したり,より理解しやすい朗読のためポーズ指定を可能とすることが特徴である.本システムをWebアプリケーションとして構築し,音訳ボランティア団体や公共図書館・点字図書館をはじめ障がい者支援施設のスタッフ,大学の司書課程の実習などでご利用いただき,実践上の課題抽出と改良を行った.本稿ではこの音訳システム開発の取り組みについて述べる.}, pages = {11--20}, title = {音訳支援システムDaisyRingsの開発と音訳コミュニティでの実証-読むことが困難な人にも楽しめるオーディオブック作成-}, volume = {8}, year = {2017} }