@article{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00176432, author = {松中, 隆志 and 山田, 明 and 窪田, 歩 and 笠間, 貴弘 and Takashi, Matsunaka and Akira, Yamada and Ayumu, Kubota and Takahiro, Kasama}, issue = {12}, journal = {情報処理学会論文誌}, month = {Dec}, note = {ユーザをマルウェアに感染させる主要な方法の1つとして,Webを媒体としてWebブラウザ経由で自動的にマルウェアをダウンロード・実行させるDrive-by Download攻撃(以下,DBD攻撃)が問題となっている.著者らは,DBD攻撃など多様なWeb上の脅威を網羅的に観測するために,ユーザ参加型の攻撃対策フレームワーク(FCDBD: Framework for Countering Drive-By Download)を提案,実装した.また,著者らはFCDBDフレームワークにユーザが安心して参加できるようにフレームワークの参加者に関するプライバシ上の懸念を解消するための取り組みを実施した.本論文では,著者らが実施したプライバシに関する取り組みについて報告する.また,実際にFCDBDフレームワークを用いて1,000人規模の参加者を募り,データ収集および検知方式の評価のための実験を実施した結果についても報告する., A Drive-by Download (DBD) attack is one of the major threat on the Web. The attack forces a user to download a malware via his/her web browser. We proposed and implemented the user-participating Framework for Countering Drive-By Download (FCDBD) to monitor threats on the Web. We dealt with users' concern against their privacy in the framework in order that users can participate the framework with ease. Finally, we report the result of our field trial with over 1,000 participants to evaluate our detection methods on the framework and to collect web access data.}, pages = {2682--2695}, title = {プライバシに配慮したユーザ参加型Web観測フレームワーク}, volume = {57}, year = {2016} }