@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00176052,
 author = {蛸井, 博 and 新城, 靖 and 佐藤, 聡 and 中井, 央},
 book = {コンピュータシステム・シンポジウム論文集},
 month = {Nov},
 note = {分散型SNSにおいて、ユーザ同士の通信のために、IPアドレスなどの接続情報を交換する仕組みをランデブ・ポイントと呼ぶ。従来のランデブ・ポイントの実装は再利用性が低く、利用するサービスの仕様変更などにより利用できなくなる。本論文では、共通ランデブ・ポイント・インターフェースについて述べる。分散型SNSは本インターフェースのWeb APIを通じて、様々なランデブ・ポイントを統一的に利用可能となる。これにより、ランデブ・ポイントの実装の再利用性と耐故障性を向上させる。これまでに、Twitter、Facebook、Dropbox、Resilio Sync、およびスマートフォンのプッシュ通知を用いたランデブ・ポイントを実装した。分散型SNSソフトウェアとして、Tinc VPN、Web遠隔会議システム、およびインスタントメッセンジャのPidginを本インターフェースを利用可能に変更した。},
 pages = {110--120},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {分散型SNSのための共通ランデブ・ポイント・インターフェースの実装},
 volume = {2016},
 year = {2016}
}