@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00175751, author = {穴田, 啓晃 and ルジ, スシミタ and 櫻井, 幸一 and Hiroaki, Anada and Sushmita, Ruj and Kouichi, Sakurai}, book = {コンピュータセキュリティシンポジウム2016論文集}, issue = {2}, month = {Oct}, note = {五つ星評価とコメントなどの例に見られる評判ボードは,製品についての有用な情報を消費者に提供する利便性から親しまれている.本稿で我々は,その評判ボードのための評定スキームの一種を提案する.その特徴は,製品のみならず供給者をもまた表現豊かに評定するのを可能にすることである.はじめに,その 「表現豊かな評定スキーム」 のシンタックスを定義する.次いで,属性ベース署名スキーム (ABS) の 「表現豊かな評定スキーム」 への一般的変換を提供する.その際,公開関連付け可能性 (public linkability) が二重評定を禁ずるために用いられる.また,Fiat-Shamir タイプの ABS を用い,より効率の良い 「表現豊かな評定スキーム」 を構成する.}, pages = {340--342}, publisher = {情報処理学会}, title = {被評定者の叙述を伴うデジタル署名による表現豊かな評定スキーム}, volume = {2016}, year = {2016} }