WEKO3
アイテム
ポテンシャル場によるエージェントの協調作業の導入に関する研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/17260
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1726060009b7e-75e1-48c1-b4fa-adc46c86df82
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Trans(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-05-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ポテンシャル場によるエージェントの協調作業の導入に関する研究 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study on Using Potential Field for Multiple Agent Cooperative Operation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | オリジナル論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Hokkaido University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Hokkaido University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Hokkaido University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Hokkaido University | ||||||||
著者名 |
牧野, 勤
成瀬, 継太郎
横井, 浩史
嘉数, 侑昇
× 牧野, 勤 成瀬, 継太郎 横井, 浩史 嘉数, 侑昇
|
|||||||
著者名(英) |
Tsutomu, Makino
Keitarou, Naruse
Hiroshi, Yokoi
Yukinori, Kakazu
× Tsutomu, Makino Keitarou, Naruse Hiroshi, Yokoi Yukinori, Kakazu
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究は,複数エージェントによる協調作業の実現を目的としている.本論文では,この複数エージェントによる協調作業を実現する方法として,ポテンシャル場を用いた手法を提案する.複数エージェントの協調作業で問題となる点は,エージェントの行動に関する記述量の問題や,学習における計算量の問題,コミュニケーションでの通信量の問題などがあげられる.これらの問題に対処し,協調作業を実現する手法としてポテンシャル場を用いる.このポテンシャル場はデザイナが設定するのではなく,計算機実験を通して得ることとした.今回対象とした問題は,箱押し問題(Box-PushingProblem )である.またポテンシャル場を生成する際に,遺伝的アルゴリズム(Genetic Algorithm:GA )を利用した.本論文で提案した手法について,箱押し問題における複数エージェントの協調作業の計算機実験から協調作業導入に対する有効性が確認された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The purpose of this study is to realize an efficient cooperation work by two or more agents. Then, in this paper, we apply the potential field to introduce the cooperative work by these multiple agents. A point which poses a problem in case the cooperation work of multiple agents is carried out has a problem about the amount of description of an agent’s knowledge data, a problem of the amount of calculation in any learning methods,and a problem of the amount of communications at each agent, etc. In this study, the potential field is used, in order to cope with these problems and to introduce cooperation behavior between agents. This potential field is obtained through a computer experiment rather than it sets up by a designer. In this study, the target problem is the Box-Pusing Problem. This is a problem which carries a box while changing direction and the direction of movement from the start point to the goal point. In order to generate the potential field on an agent, the Genetic Algorithms (GA)was used.In this paper, we carried out computer experiments using proposed method, and verified a validity of cooperation behavior introduction for multiple agents with potential field method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11464803 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌数理モデル化と応用(TOM) 巻 44, 号 SIG07(TOM8), p. 69-81, 発行日 2003-05-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7780 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |